Linux(UNIX)でネットワーク上にあるファイラーをマウントするときはNFSを使います。ちなみにWindowsから見たい場合はSambaを使います。NFSとSambaの違いは、、、NFSはメッセージ単位でやりとりするのに対して、Sambaはファイル単位でやりとりをする事ですかね。
というわけでファイルサーバにあるディレクトリを別のサーバにマウントしてみたいと思います。
○tamsvr01
ファイラー(1.5TB)
FedoraCore5
○tamsvr02
FedoraCore8(64Bit)
まずはtamsvr01(ファイラー)の設定
nfsのサービスが入っているのでそれを使います。
/etc/exportsの編集
書式は以下のようになります。 rwで設定していますが、roにすれば読み込み専用になります。
共有するディレクトリ 公開先(書き込みの可否)
/share/share2/nfs 192.168.1.0/255.255.255.0(rw)
サービスを有効にします。
chkconfig --level 345 nfs on /etc/rc.d/init.d/nfs start
次はtamsvr02の設定です。
mount -t nfs tamsvr01:/share/share2/nfs /share/share2
自動的にマウントしたい場合は/etc/fstabに設定の追加をする
tamsvr01:/share/share2/nfs /share/share2 nfs defaults
次はトラブル系です。
書き込みができなかったので、 umountしたらdevice is busy。ls /share なんてやっても帰ってこなくなりました。その解決策としては、tamsvr01(共有元)の/etc/exportsから対象の記述を消してreloadなりrestartなりします。そしてumountします。これで何とかなりました。
あと、UIDとGIDの同期が取れてないといけない? 最初から同期とっているので分かりません・・。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/NFS-HOWTO/server.html
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/NFS-HOWTO/client.html