最近の気になった買収です。
まずSunがMySQLを買収しました。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/17/18139.html
スタートアップ企業やWeb企業のCTOは、無料でオープンソースのソフトウェアしか使用を許可しないのに対して、伝統的な企業のCIOは、サポート契約を受けられない製品の使用を許可しない傾向があると指摘しており、Sunとしてはこの相反する要求に答えたい考えだ。
と記事中にありますが、まったくその通りだと思います。
良い方向に向かってくれると良いですね。
ちなみに買収総額は約10億ドルです。
そしてもう一つ、
OracleがBEAを買収しました。BEAと言えばApplicationServer市場でナンバー1のWebLogicを有している会社です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080117/291270/
こちらは以前にも話があったのですが、前回は評価額が低くBEAが断った形に終わったのですが、今回は1株当たり19.375ドルの買収総額が約85億ドルとの事です。詳細なやりとりは記事に書いてあります。
samai
SUNが買収した話は割とびっくりしたけど、java/mysqlみたいな取り組みとか出てくると楽しそうだのお。
でも最近は組み込み系のDBが元気なので、業界全体としてみるとどうなのか、とかそういう後からの話がさらに気になる。
なんにせよ、4.1からの文字コード周りの変更が管理者には面倒くさすぎるんです><
タムタム
Sunはオープンソースの戦略に実績があるので期待してます。
LAMPに変わるSTMJ?
Solaris, Tomcat, MySQL, Java
もうSolarisは勘弁してくださいヽ(`Д´)ノ
文字コードと言えばMySQLはUTF8の実装の問題で4バイト以上のUTF-8が格納できないという点が痛いです・・。
Vistaの登場で普通にJIS X 0213で4バイトUTFが入力できるようになっちゃったし。
4.1からだか、5.0だかでVARCHARの引数が文字数じゃなくてバイト数になったとか変更なかったっけ?
内部変換の話なら、ちょっとしたTipsなら私のWikiにMySQLの文字コードの話が載ってますよん。