液晶テレビとDLNAサーバ

先週無事にテレビが届きました。思っていたよりもかなり大きい。

X5000とトロ

この画像を見て、あれ?そうでもないよね?と思う人が多いと思います。会社の人にもそう言われました。
ちなみに、このトロは等身大のトロですので、テレビが小さいのではなく、トロが大きいのです。
でも、等身大のトロを見たことがない人には比較が難しいですよね・・。

X5000とトロ2匹

というわけで、もう一つトロを置いてみました。はぁー。。トロかわいい(ノ´∀`*)
これでも分からないと言われたので、もう一つ撮影してみました。

Image149.jpg

ちょっと画像が荒いですが、PS2との比較画像です。

地デジ映らないと思って多のに、映りました。なぜか映りました・・!
すっごい綺麗です。というかアナログが汚いです・・。
地デジ、石田純一のひげのそり残しや、女性国会議員のしわまでくっきり見えます・・。

最近の家電はDLNAというものがあり、別のストレージにあるファイルをネットワークで経由でストリーミング転送ができるようです。

Linuxにインストールできて、SONYの液晶テレビX5000で認識してくれるDLNAサーバとしてTwonkyMediaをインストールしてみました。インストールは簡単で、ダウンロードして展開するだけ。あとはシェルスクリプトを実行。ブラウザから設定ができるので、設定ファイルを直接いじる必要はなし。しかも日本語ロケールに対応しているので、設定画面は日本語にできます。日本語のファイル(UTF8)も認識してくれます。

ただし、この製品は有償です。約30ユーロ。ドルで払った方が300円ほど安くなります(せこっ)
またトランスコードに対応していません。つまり、テレビ側が認識できるメディア形式しか読み込むことができないのです。うーん。。。
BRAVIAは動作がかなりシビアらしいです。オープンソースのやつを片っ端から試したのですが、認識してくれませんでした。VAIOからは認識できるのに(しょぼーん)

また、昨日PV4を購入しました。
でも地デジチューナーが搭載されている製品がテレビしかなく、このテレビはD端子出力をサポートしていません。PV4はD端子と光デジタル音声(?)が入力端子となるため、これは厳しい・・。
結局家電のレコーダーを購入する事になりそうです。

しばらくはPV4はお蔵入りに。。。

地デジが映らなければCATVにしようと思ってたけど、映るみたいなので光テレビを入れようと思います。
ひかりoneなら+2000円くらいで見れるみたいだし。
ディスカバリーやフォックスチャンネル、アニマックスが見たいです。
でも日中は見れないので、やっぱり録画環境も整えないと。。

新しいサイトもよろしくお願いします!