TwitterJapanの綺麗なオフィスに遊びに行ってきました

書こう書こうと思って今更ながら記事を書きます。
TwitterJapanに遊びに行ったので、その時の写真を載せておきます。

先月はハッカソンイベントのために行ってきました。2,3時間で成果物出すのはきついw とりあえず動くもの2個つくった。(Twitterの内容をIRCへ垂れ流すやつと、Stream中のURLをリアルタイム集計していくやつ)。RedisとTwitter4jサマサマ。

このクッション欲しい・・。

4/3(風強すぎ・・)にも行ってきました。
こっちはメディアの方もいっぱい来ていたのであちこちで記事になっていると思います。聞いた内容をずらずらと書いても良いのですが、他の人が綺麗にまとめているので省略。

RobがJavaOneのために来日していて、Twitterのアーキテクチャの話をしてくれました。写真はこの前のバルスの時の負荷に関するもの。

個人的に気になるのは、Staging環境とPreFlight環境でのテストデータについて。Production環境から引っ張ってきていると思うんだけど、そこがどういうアーキテクチャになっているのかが気になる。ストレージのレイヤがMySQLと言っていたけど、ストレージのレイヤで解決しようとすると、単純にレプリケーションでStaging用のデータ作ってる場合はWriteしたら色々おかしくなるだろうし。Thriftでうにうにやってるレイヤーでやってるのかな・・。

というあたりがモヤモヤ。

JavaOneでのRobのセッションのつぶやきのまとめはこちら、Twitter Tokyo Open Houseのまとめはこちら

 

そういえば、Oracle Open WorldのさくらさんのZFSの話ってどこかに載ってないのかな。すごく気になる。
(Open Worldという名前なのに全然オープンじゃn(ry)

新しいサイトもよろしくお願いします!