Postgresをインストールしてみた

MySQLはJDBCからアクセスする時に全件取得するのでバッチ処理が書きづらいという理由でPostgreSQLをインストールしてみました。(フェッチサイズをInteger.MIN_VALUEに設定すれば1件づつの取得になりますが、この間に他のトランザクション走らせることができないので。)(あれ・・・コネクションを2本使えばいいのでは・・?)

インストールしたバージョンは8.4.2です。

ビルドします。

./configure --prefix=/lunar
make
make check
make install

DB初期化します。

initdb --encoding=utf-8 -U totoro --pgdata=/lunar/data/postgres

起動します。

pg_ctl -w -o "-i" -D /lunar/data/postgres -l /lunar/var/postgres.log start

スキーマを作ります。

createdb -E utf-8 -O totoro -W

 外部から接続できるように/lunar/data/postgres/pg_hba.confに設定を追加します。 allとか本当は良くないけど(・ε・)キニシナイ!!

host    all         all         192.168.0.0/24        md5

パスワードを設定しなおしました。

ALTER USER totoro with password 'xxxxxxxx';

他のホストから接続してみる。

psql -h 192.168.1.202 -U totoro postgres

手間はMySQLよりも1つ多いくらい。
やばい。。Postgresの設定パラメータの意味がわからない(´・ω・)
メモリ設定とかDISKのフラッシュ設定とかログ設定とか運用設定とか。

調べるか(´・ω・)

 

新しいサイトもよろしくお願いします!